『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018』開催の
お知らせがありました。
2015年の会から投票して、今年で3回目
昨年は会場にも行きました。
自分がいいと思う投資信託、ETFに投票して、
『Fund of the Year 2018』を決定するイベントです。
サイトから投票をしたら、ブログに『投票しました!』と
記事にすれば投票完了です。
<参考 『Fund of the Year 2017』に参加しました。>
<参考 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017に投票しました。>
<参考 『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016』に投票しました。>
<参考 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015に投票しました。>
どの投資信託、ETFを選ぶ
今まで購入している投資信託、ETFから選んでいます。
今回も、持っている商品から選びたいと思います。
<参考 商品リスト(ポートフォリオ)>
楽天証券で積立投資
今年は楽天証券でポイント投資をして、
毎月の定期積立も始めました。
<参考 楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。>
<参考 楽天証券をもっと利用しよう!>
今まで投資信託は、あまり買ってこなかったので、
商品の種類が増えました。
・<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
・eMAXIS Slim新興国株式インデックス
・たわらノーロード 先進国リート
『eMAXIS Slim』シリーズは、コストも安く、
商品種類もたくさんあっていいですね。
今年の3月には 投資信託を運用する 三菱UFJ国際投信さんが
開催するブロガーミーティングに参加しました。コストを
削減していこうという想いがよく伝わってきます。
買ってはいませんが、先進国、新興国、日本の3資産均等型とか
新しい商品も販売していて、今後も期待できるところですね。
<参考 三菱UFJ国際投信さんのブロガーミーティングに参加しました。>
2018年のNISA投資
2018年のNISA枠は米国の高配当株式ETF、
債券ETFを中心に購入してきました。途中で
債券ETFは課税口座で購入する事にしたので、
今は株式ETFを中心に購入しています。
VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)
HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF)
BND(バンガード 米国トータル債券市場ETF)
EDV(バンガード 超長期米国債 ETF)
<参考 2018年のNISAはどうしようか?>
バンガードさんはコストも低く、いろんな商品を販売してますね。
商品の資産規模も大きいので安心できます。
こんな風に、いろいろ考えながら投票しました。
また、発表会場にも行きたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿