楽天証券で毎月、定額の積み立てと楽天ポイントを使って
投資信託を購入しています。
8月分の積立を行いました。
<参考 楽天証券で2018年9月分を積立(楽天ポイント集計)>
楽天證券ではポイントで投資信託を購入できるようになったので、
貯まったポイントも使って購入していきます。
<参考 楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。>
購入商品
購入する商品は各資産クラスから信託報酬や資産額から決めました。
日本株式
新興国株式
外国不動産
楽天ポイント
ポイント残高を見て、利用するポイント数を決めたら、
買付金額に1ポイント1円で入力します。ポイント利用の
項目で利用するポイント数を入力して購入します。
楽天ポイント購入分と通常購入分をグラフにしました。
楽天Ptの比率が下がってきました。
10月の評価損益
株価の下落影響が大きいです。
大きく下がってますね。
楽天証券と投資信託のグラフ化
楽天証券で積立を始めてから、購入した投資信託を
グラフ化しようと思いました。
楽天証券のWebサイトでも購入した投資信託の
評価額をグラフ化してくれます。先進国株式や
新興国株式といった資産クラス毎のグラフではなくて、
投資信託や株式、債券といった分け方なんです。
先進国株式のインデックスファンドなら100%、
先進国株式ですけど、バランスファンドなら配分で
分けなきゃいけないので、表にするのも大変ですね。
なので、自分でグラフ化することにしました。
Google スプレッドシート
集計してグラフ化する表計算ソフトはマイクロソフトの
エクセルがあります。仕事でも利用していて、
使い方はよく知ってますが、ソフトは有料です。
ここは無料で利用できる『Google スプレッドシート』を
使うことにしました。
最初は使い方が分からなくて、Google スプレッドシートの本を
本屋で探したのですが、見当たりませんでした。むしろ、
ネットで分からないところを検索した方が見つかります。
Google先生にはお世話になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿