一旦、取得金額が確定されちゃうって事を、つい最近知りました。
ずっと、延長しても最初の取得金額が継承されると思ってたんですね。
取得してから5年後、取得金額を下回って駄目でも、延長すりゃいいやって感じでした。
そしたら、延長時の現在価値が延長後の取得金額になると判明!!
なんてこった┐( ̄ヘ ̄)┌
これじゃー、利益出てればいいけど、マイナスだったら。
5年後に、一旦売って、新たに買いなおすのと変わんない。
手数料と手間はかかんないか。
金融庁が検討中なんだそうですね。
日経新聞によると『17年度税制改正要望に恒久化を盛り込むかどうか
検討する見通し』だそうです。
要望を出すことに入れるかどうか考えてますよ的な話で、どうなることやら。
<参考 NISA口座1000万 開始2年余で個人の投資意欲衰えず 若年層への拡大課題>
NISA制度が恒久化かもしれない?
著名投資ブロガー水瀬さんの記事にありました。
恒久化って聞くと、5年間の期限が無くなるって思ってたけど、
そうじゃなくて、5年間の期間はそのままで、
2023年までのNISA制度が恒久化ということかもしれません。
恒久化しなかったら・・・
5年待たずに、特定口座に移管出来ることは、SBI証券さんに聞きました。
なので、申し込めば特定口座に移管出来ます。
利益が出てれば、特定口座に移管しても良いかなぁって思います。
もちろん、5年後にもっと、利益が出てるかもしれないし、
特定口座へ移管後の配当金は、課税対象になるので、個人判断になります。
SBI証券さんのコールセンターに申込書をお願いしたら、
電話口で、課税対象になりますよとかの確認事項を聞かれ、
3日くらいで申込書が送られて来ました。
書類は、『非課税口座内上場株式等の非課税口座から特定口座への移管依頼書』
1枚のみで返信用の封筒と共に送られて来ます。
移管する銘柄の名前や数量などを記載する書式になっていて、
申請して、数日かかるようです。
どうしようかなぁ??
現在は、毎年度世界分散されているVTを購入しています。
恒久化されれば、新興国の割合増やしてぇーとか、
不動産も入れるか?とか検討出来るんですが、
まだまだ分からないので、分散されたものを継続しようと思います。
特定口座への移管も、もうちょっと待ってみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿