雪を避けて西に向けて進んできましたが、
お城がたくさんある滋賀県周辺は、
雪がいっぱいです。滋賀県での
お城巡りは諦めて、もっと西を目指します。
<参考 3大山城のひとつ、岩村城をお城巡り!>
淡路島に到着しました。
空は良く晴れてます。
洲本城跡

洲本城をお城巡りします。

お城は続日本百名城のひとつです。
所どころに、のぼりが立っています。
続日本百名城は2017年に発表されました。

洲本城は戦国時代に築城された水軍の城です。

本丸の天守は模擬天守で、
展望台になってます。

天気はいまひとつでしたが、
眺めは抜群です。

洲本城は安宅氏が治めてましたが、
織田氏に攻められ降伏し、
仙谷氏が入城しました。

豊臣氏の時代には脇坂氏が入城し、
天守が建てられました。
石垣がしっかり残ってます。

柿原鶏卵販売

お城巡りの後、道沿いにあった
たまごやさんちのたこ焼き、
『柿原鶏卵販売』さんに寄りました。

淡路島だけあって、たっぷりの
玉ねぎがのっかてます。
