2025年8月8日金曜日

新発田城をお城巡り、スギサキアイスを頂く!

 




春の休暇にバイクで福島から日本海へ向けて
新潟を廻る旅に出ました。三春城、二本松城、
向羽黒山城の3城をお城巡りしました。

<参考 会津を観光、向羽黒山城をお城巡り!

会津を後にして、日本海側へ新潟を目指します。



レストハウス磯舟
















お腹が空いたので、道沿いの
レストハウス磯舟』さんに寄りました。

『いそふね定食』を頂きました。馬刺しと馬かつ、
ラーメンの会津名物セットです。















新潟を目指します。気温が上がってきました。
20℃付近です。走行中はちょうどいい気候です。















新発田城跡
















新発田城に到着です。















新発田城は1598年に入封した
溝口氏が築城したお城です。















三階櫓と辰巳櫓の復元事業が行われ、
2004年4月に完成しました。
資料が豊富にあったことから忠実に復元されました。















三階櫓は事実上の天守に相当する櫓ですが、
幕府や親藩に遠慮して天守という名称を用いず、
『三階櫓』や『御三階櫓』と呼びました。















最上階の屋根の棟が T 字型で、それぞれの隅に
一匹ずつ合計3匹の鯱が載る全国唯一の櫓です。















城跡に入ると、壁向こうには自衛隊の車両が
並んでいるのが見えます。
本丸と二の丸の約半分は、廃城令後、
陸軍省の管轄となり、第二次大戦まで
歩兵第16連隊の兵舎として使われ、
1953年からは陸上自衛隊が駐屯し、現在に至ります。















復元された『三階櫓』は、自衛隊の敷地を通るため、
現在行くことは出来ず、堀を隔てて
眺めることしか出来ません。
何か不思議な感じです。

スギサキアイス
















安兵衛茶屋で、新発田名物のスギサキアイス
頂きました。後で調べると、新発田の商店街にある
アイスクリームショップで、地元では、かなり有名な
お店だそうです。

懐かしい感じのアイス最中です。とても硬いです。















ラーメン 安兵衛
















お城巡りの後はお腹が空いたので、
道沿いにあったラーメン屋『安兵衛』さんに
寄りました。
















マーボー麺のお店のようなので、
大盛を頼みました。
辛さは普通で頂きました。





















旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿