確定申告のまとめ


















税金を納めることは『国民の義務』です。
正しく税金は納めないといけませんが、税金の控除とか
しくみを知っておくと、還付金で帰ってくるお金も出てきます。

ふるさと納税での寄付金控除や外国税額控除を
確定申告で行います。最初は分からなかったけど、
年を重ねるごとに段々理解できてきました。

もうだいぶ慣れてきましたが、ところどころで躓きます。
毎年、表現だったり、入力内容を見直して変わっているようです。
ぱぱっと、スムーズに終わらせたいものです。


国税庁のWebサイト



国税庁のWebサイトから入力します。

<参考 国税庁 Webサイト

『確定申告書等作成コーナー』で作成します。
1月4日頃に『確定申告書等作成コーナー』が
開設されるようです。

『過去の年分のデータ利用』で昨年分を読み込んで
作成します。






『e-Tax』とは



『e-Tax』はネット上で作成するのは同じなんですが、
確定申告の申請もネット上で行います。
税務署に提出に行ったり、郵送しなくてもいいという事です。

『e-Tax』のWebサイト

『e-Tax』のメリット


・添付書類が必要ないので印刷不要。
・書類の提出をネットで済ませられる。
・還付金の処理が早い。
・2月16日から3月15日までに税務署に
 確定申告書類を提出しますが、『e-Tax』は
 早めに申告できます。

<平成29年度の『e-Tax』の利用可能期間>
~国税庁のサイトより~

平成30年1月4日(木)から1月12日(金)までは、
8時30分から24時までe-Taxの利用が可能です。
平成30年1月15日(月)から3月15日(木)までは、
24時間e-Taxの利用が可能です(メンテナンス時間を除く。)。


『e-Tax』を利用するのに必要なもの


1)利用環境の確認
 パソコンの利用環境です。

2)マイナンバーカードの取得

3)ICカードリーダライタの準備
 ソニー製非接触ICカードリーダー/ライターを用意しました。
 PaSoRi RC-S380















4)事前準備セットアップ
 毎年確定申告のサイトから
 ダウンロードしてセットアップが必要。



『e-Tax』に必要なデータ



1)署名用電子証明書暗証番号
 役所でマイナンバー申請時に取得する番号です。

2)利用者識別番号と暗証番号
 確定申告のHPで設定する番号です。
 

<参考 『e-Tax』に挑戦、平成29年度分確定申告を行う。




確定申告に必要な書類(SBI証券の場合)


1)収入金額・所得金額

・源泉徴収票
 勤め先より入手します。

2)所得控除

・寄付金控除
 ふるさと納税で寄付した各自治体から送られる『寄付金受領証明書』を
 集めておきましょう。

3)税額控除



・外国税額控除
 『外国株式等 配当金等のご案内(兼)支払通知書』を
 1年分、証券会社より入手します。

入力はSBI証券の説明を見ると分かり易いです。
<参考 SBI証券 外国税額控除について


2018年(平成29年度分の確定申告)

4回目の確定申告は『e-Tax』を利用しました。
初めての利用なので、調べながら進めましたが、
なんとか送付出来ました。メリットが多く便利です。

『e-Tax』に挑戦、平成29年度分確定申告を行う。

確定申告を『e-Tax』で、『利用者識別番号』を発行しよう!

e-Taxで確定申告、所得控除や税額控除を入力しよう。

『e-Tax』で電子申告データを送信、確定申告は完了です。

2018年(マイナンバー『個人番号カード』を取得)


マイナンバーは『通知カード』と『個人番号カード』があります。
最初に配送されるのは、マイナンバーが記載された『通知カード』です。
『個人番号カード』の方が1枚で証明できます。何より、
『通知カード』は紙1枚ですが、 『個人番号カード』は
プラカードなので丈夫です。証券会社にマイナンバーの
申請をするのに合わせて 『個人番号カード』 に変更しました。

今さらながらマイナンバー制度。個人番号カードを取得しよう!

マイナンバー制度の個人番号カードを入手しました!

マイナンバーを証券会社に提出しました!


2017年(平成28年度分の確定申告)


3回目の確定申告です。
事前に書類を用意するとかで慣れてはきたものの、仕事が忙しくて
思うように進みませんでした。

2016年分(平成28年分)確定申告の準備をしよう!!

平成28年度の確定申告の書類を提出!!

平成28年度確定申告の還付金が返ってきた!


2016年(平成27年度分 の確定申告)


確定申告も2回目で、入力作業にも少し余裕が出てきました。
画面コピーで記録を残してます。
忙しかったので税務署に持っては行けず、書類は郵送で送付しました。

2015年分(平成27年分)の確定申告を振り返る。

2015年分(平成27年分)の確定申告。国税庁のHPから事前準備です。

2015年分(平成27年分)の確定申告。申告書を作成します。


2015年(平成26年度分 の確定申告)


初めてで何も分からず、調べながらの確定申告でした。
国税庁Webサイトの作成コーナーで入力して、
申請書を印刷して税務署に持っていきました。

海外株の税金を取り戻すべく外国税額控除を使って、確定申告に初挑戦!!

外国税控除?配当控除?来年の確定申告に備えてお勉強です。



<節約や税金、投資の事をまとめた資産運用のまとめへ>







旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿