2025年6月9日月曜日

岐阜県を観光、美濃金山城をお城巡り!

 




冬のハスラーで行く旅です。雪を避けて
西に向けて進んできました。
中津川の苗木城、3大山城の岩村城、
淡路島の洲本城、そして、四国に渡り
徳島の勝瑞城、香川の引田城をお城巡りをしてきました。

<参考 香川の引田城をお城巡り、山登りが気持ちいい!

四国から引き返して本州に戻ります。

美濃金山城
















岐阜県の美濃金山城跡にハスラーで
お城巡りに行きました。美濃金山城は
山城です。山を登ったところにある
駐車場に車を停めます。















案内をたよりに舗装路を歩いていきます。















パンフレットが置いてありました。















続100名城のひとつで、スタンプは
可児市観光交流館か戦国山賊ミュージアムに
あるそうです。















石垣は故意に壊された跡があるものの
所々に残っています。















お城は当初、1537年、斎藤大納言という人が
鳥峰城という城を築城しました。















斎藤道三が下克上をした時期で、
まわりではたくさんの戦いが起こり、
強力な城を山の上に作ったのです。















1565年、織田信長の家臣の森氏 が
城主となって、鳥峰城は金山城と
名前を変えました。















1565年に金山城で生まれた乱丸も
城主となりました。乱丸は信長とともに
本能寺の変で亡くなりました。





















旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿