2018年4月16日月曜日

パイオニアのDEH-5300をハスラーに取り付けます。














引越に伴って街乗りにも便利な軽自動車、
スズキのハスラーを購入する事にしました。
ナビはスマホアプリ『カーナビタイム』を
利用するので、カーオーディオをハスラーに
取り付けます。カーオーディオはパイオニアの
DEH-5300にしました。

<参考 ハスラーのカーオーディオはパイオニアのDEH-5300にしました。




カーオーディオの取付


ハスラーのカーオーディオ取付場所は2DINです。
1DINサイズでは半分空いてしまいます。
空いた箇所には、フリーボックスを取付けます。


槌屋ヤック オーディオパーツ DIN BOX フリータイプ VP-D1


カーオーディオ取付に必要なもの


カーオーディオは本体の他に
車と配線を接続するアダプターが
必要です。ハーネスといいます。
メーカ毎に違う配線を変換してくれるコネクタです。
ハスラーはスズキなのでスズキ用を購入します。



スマホの取付


スマホの取付は、ダッシュボードに取り付けるタイプと
エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプがあります。
前の車では、ナビにスマホのアプリ『MapFan 2015』を
利用していました。

ダッシュボードに取り付けると、夏は日差しで熱くなります。
エアコンの吹き出し口は冷風なので、ばっちりです。
逆に冬は暖房なのでエアコンの吹き出し口の方が熱くなるので、
ダッシュボードの方がいいです。

なので、両方取り付けて、夏と冬で使い分けていました。

<参考 スマホのナビアプリ、MapFan 2015って便利!!

ショートアーム


今回はフリーボックスにショートアームを取付けてスマホを固定します。
冬も夏も気にしなくてよく、見やすい位置だと思います。



ダイヤルの部分を回して、つっかえ棒のような感じで固定します。
















ホルダー


先端にはホルダーを取付けて、スマホを固定します。

最初はこちらのホルダーを付けてました。



だけど、USB接続がスマホの下部で、接続しにくく、
こちらのホルダーに替えました。


ショートアームとホルダーを接続するとこんな感じです。














カーオーディオの取付


カーオーディオは2DINの下側に取付、
上部は1DINのフリーボックスを取付けます。














なぜ、下部にカーオーディオを取付けるかというと、
スマホのステーを下部に取り付けるとスマホが邪魔で、
カーオーディオが操作出来ないと思ったからです。

ところが、ステーを上部空きボックスに
取り付けてもスマホが邪魔になって
操作し難かったです。
マシになるくらいの感じです。














ハスラーの充電ソケットが
運転席側の下の方なので、スマホの電源は
カーオーディオからとることにしました。
USBメモリで音楽を聴くことは、あきらめました。
USBの接続口が2つあるカーオーディオあったので、
そちらにした方が良かったですね。









旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿