2018年7月4日水曜日

楽天証券で2018年6月分を積立(日本不動産を追加)












楽天証券で毎月、定額の積み立てと楽天ポイントを使って
投資信託を購入しています。
6月分の積立を行いました。

<参考 楽天証券で2018年5月分を積立します。

最初は楽天ポイントで投資信託を購入できるようになったので、
早速、貯まったポイントを使って購入しました。

<参考 楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。




楽天ポイント


ポイント残高を見て、利用するポイント数を決めたら、
買付金額に1ポイント1円で入力します。

ポイント利用の項目で利用するポイント数を入力して購入します。

楽天証券口座で一度換金されて、投資信託が購入されるので、
数日後に保有商品一覧に購入商品が出てきます。

投資金額うち、楽天ポイントを使って購入分は
全体の17%くらいです。5月はポイント投資が
多かったので割合が増えてます。ポイント投資に
比べると毎月投資額の方が多いので、だんだん
割合は下がっいくと思います。














投資する資産クラス


楽天ポイントで購入する投資信託は、僕のアセットアロケーションで、
目標から低めの外国不動産クラスと新興国株式クラスを購入することにしました。

<参考 2017年2回目のリバランスをしました。

楽天ポイントの他にも毎月積立を始めたので、
先進国株式、日本株式の資産クラスも購入します。

<参考 楽天証券をもっと利用しよう!

さらに、日本不動産(J-REIT)クラスも追加することにしました。
といっても、毎月ほんの少しづつの購入になります。


日本不動産クラスの購入商品


日本不動産クラスで購入する商品は何にしましょうか?
楽天証券の『スーパーサーチ』で探してます。

条件で『販売手数料なし』『国内リート』『日本』に
チェックをいれて検索します。
12商品が出てきました。

『手数料』のタブを選んで、信託報酬のところの並びを替えます。
上位3つの商品です。

・Smart-i Jリートインデックス
 購入時手数料:なし
 信託財産留保額:なし
 信託報酬 0.1836%
 純資産 2.26億円
 対象インデックス:東証REIT指数(配当込み)
 ※2017年8月29日に運用開始

・たわらノーロード 国内リート
 購入時手数料:なし
 信託財産留保額:なし
 信託報酬 0.27%
 純資産 23.52億円
 対象インデックス:東証REIT指数(配当込み)

・<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
 購入時手数料:なし
 信託財産留保額:なし
 信託報酬 0.27%
 純資産 90.32億円
 対象インデックス:東証REIT指数(配当込み)

信託報酬からすると『Smart-i Jリートインデックス』が
一番低いようですが、まだ運用開始したばかりなのでしょうか、
純資産は低いです。純資産も大きい『<購入・換金手数料なし>
ニッセイJリートインデックスファンド』を積立ていこうと思います。

運用する上でのお約束


『運用する上でのお約束』というのを決めてました。

~2015年 運用する上でのお約束~

・定期積立は、持株購入と確定拠出年金のみにする。
・ノーセルリバランスは行わない。
・剥離率を越えたら、リバランスをする。
・外国不動産と新興国株式、無リスク資産は積み立てません。

<参考 資産運用方法を見直した。結果は原点回帰??

2015年8月の記事ですから3年前です。
ずいぶん投資の考えも変わりました。

定期積立は、持株購入と確定拠出年金、NISA枠、
課税口座で投資信託を積み立てます。
また、NISA枠は2018年中までです。
持株を定期購入して定期的にリバランスをしていたので、
ノーセルリバランスを行わなかったのですが、
配分をみて投資信託を定期購入していきます。
配分目標とズレが大きくなったらリバランスをします。
外国不動産と新興国株式の投資信託での積立を行います。

~2018年 運用する上でのお約束~

・持ち株購入と確定拠出年金、NISA枠、
 課税口座で投資信託の定期積立を行う。
 (NISA枠は2018年中まで)
・配分目標とズレが大きくなったらリバランスをする。


他の購入商品

購入する商品は各資産クラスから信託報酬や資産額から決めました。

日本株式

新興国株式

外国REIT

6月の評価損益


新興国株式は、相変わらずマイナスです。
日本不動産クラスを追加しました、


















旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿