東北ツーリングに出かけました。
新潟からフェリーで秋田に渡り、
秋田城、脇本城、浪岡城、九戸城と
お城を巡りました。八幡平で
後生掛温泉で浸かり、横手では
横手焼きそばを頂きました。
<参考 秋田の横手市を観光、横手やきそばを頂く!>
横手市の早朝、見上げると
いい天気です。今日は
南へ鶴ヶ岡城を目指します。
道中、無料自動車専用道路の
区間があり、交通量も少なかったので
スムーズに走れました。
無料の自動車専用道路は
所々にあるのでナビがないと、
入口に気付かないですね。
鶴ヶ岡城
鶴ヶ岡城に到着しました。
鶴ヶ岡城は周囲を堀に
囲まれた平城です。
古くは大宝寺城とよばれ、
鎌倉時代から戦国時代まで
武藤氏の居城でした。
1587年に武藤氏が滅び、
越後の上杉氏、そして山形の
最上義光の支配となります。
1622年に最上氏が領地没収となり、
信州松代より酒井氏が入国しました。
この時、松代に入場したのが真田信之です。
今までのお城巡りに繋がりが出てきました。
<参考 松代市を観光、松代城をお城巡り!>
酒井氏は徳川幕府の譜代大名として
明治時代までの250年間、
庄内地方を治めます。
戊辰戦争で新政府軍と戦いで
降伏します。
明治8年にお城は解体され
本丸、二の丸が公園となり、
本丸跡に荘内神社が建てられました。
鶴岡公園内には宝物殿がある。
鉄砲や弓が展示してました。
鶴ヶ岡城の次は米沢に向かいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿