2019年2月21日木曜日

『Fund of the Year 2018』に参加しました!














投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018』の
発表会場に行きました。年末には僕もブロガーの一人として
投票しました。

<参考 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。

昨年も発表会場に行きました。会場では、表彰された商品を
運用する方々の意気込みを感じられます。
楽天証券で投資信託の積立を始めたので、どんな商品が選ばれるのか、
今後の参考として興味深々で会場に向かいました。



<参考 『Fund of the Year 2017』に参加しました。

<参考 楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。

今年もチケットを購入しました。さらに、昨年は入手出来ず涙を
のんだ発表会後の懇親会チケットも今年は手にはいりました。
懇親会会場は隣の品川駅になったけど、会場が広くなったから、
チケット枠も増えたからだそうです。

主催者の皆様、ありがとうございます。

発表会場へ


当日、電車で会場に向かいます。最寄りの大井町で下車、
2回目なので会場への道のりもバッチリです。

受付を済ませて中にはいると、すでに大勢の参加者が席に
着いてました。空いてる席に腰掛け廻りを見渡すと、
見たことのある有名ブロガーの方々もいらっしゃってました。

しばらくすると、イーノさんの前説、主催者のrennyさん挨拶で
Fund of the Year 2018が始まりました。

アンケート結果発表


最初はWeb上で事前に実施したアンケートの結果発表です。
『リーマンショックから10年』というお題でした。

顔出しNGのセロンさんが狐の面で登場しました。
rennyさんとお二人で進行です。

リーマンショックで気づいた事という質問では、
『感情のコントロールが難しい。』といった話題が
ありました。

年末の下落では欲が出た。
必ずしもルールぴったりでなく、ほどほどの運用。
ルールがないと感情のコントロールは難しい。

僕は資産運用についてはルールを決めています。
資産配分の割合、リバランスの時期、毎月の
積立額などです。でも、大きな下落に出会うと、
もう少し購入額を増やそうかとか、雑念が出てきます。

投票時のコメント発表


第二部はカンさんと竹川さんが司会で投票時のコメントを
発表されました。

どんな投資信託が投票されたのか興味津々です。

eMAXIS Slim  全世界株式(除く日本)

全世界に投資出来る商品が増えたようです。数年前は、
米国株式ETFのバンガード社VTが全世界に投資できる
商品で凄い!でした。今は全世界の株式を対象にした
投資信託が日本で買えるようになりました。
しかもコストも安いです。

今やっている楽天の毎月積立購入に入れてもいいと思いました。

野村つみたて外国株投信

SBI証券

買付手数料(税込) なし
信託報酬 (税込)/年 0.2052%
信託財産留保額 なし
純資産 5,187百万円
設定日 2017/10/02

昨年のランキング4位の商品です。外国株への投資、日本株を
除いて新興国株式を含んでいます。購入は積立のみのようです。

農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド

初めて聞いた投資信託でした。アクティブファンドですが、
信託報酬は安いです。
『米国に上場している企業への長期厳選投資により
投資信託財産の中長期的成長を目指すアクティブファンド』

アクティブファンドは、運用している方の人件費も経費なので、
安ければいいというものではないですね。あんまり考えてないなら、
インデックスファンドの方がもっと経費が安くていいなぁと思うし、
評価は難しいですね。

SBI証券

買付手数料(税込) なし
信託報酬 (税込)/年 0.972%
信託財産留保額 なし
純資産 982百万円
設定日 2017/07/05

皆さん、昨年にも増して熱いコメントが寄せられていました。

結果発表


さて、いよいよ結果発表です。

イーノさんとアナウンサーの浜田節子さんが司会を勤めました。
順位については『 Fund of the Year 2018 』の
サイトに掲載されています。














eMAXIS Slimシリーズの三菱UFJ国際投信さんのコメントでは、
ネットなどでの意見も聞いて商品開発やコスト削減に
努力していく姿勢に好感をもてました。
資産総額も増えて受益者還元もようやく出来るとの事でした。
目論見書の信託報酬のところに書かれてました。

楽天投信さんは課題となっていコストの問題を解消、
削減していくと決意で、専用のウェブサイトも開設予定
なんだそうです。

ニッセイアセットマネジメントさんはコンセプトは
変えておらず、資産残高が増えればコストを下げる、
販売・信託銀行に協力してもらって信託報酬を下げる、
監査報酬も見直して今後も進めていくそうです。

3社とも今後が期待できるコメントでした。

最後はrennyさんの挨拶で、『Fund of the Year 2018』が
終わりました。運用会社さんのコメントも聞けて、
今後の商品選びにも参考になります。

Twitterで「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」の
運営委員長交代を知りました。

rennyさん、お疲れさまでした。
Fund of the Yearの委員長はイーノさんが就任し、
引き続き次回進めていくそうです。
また次回も楽しみにしています。

<参考 運営委員長交代のお知らせ

懇親会


品川で開催された懇親会にも参加しました。
昨年はチケットが取れず泣いたものですが、
今年はチケットが取れました。

品川駅に到着、少々迷ったものの、無事、会場に到着しました。
すでに、皆さん移動されていて、会場はいっぱいです。

有名なブロガーの方が多数、いらっしゃいました。
今回は名刺を持って行ってたので、ご挨拶させていただき、
『あっ!この人がっ』と、今まで見ていたブログの管理者と知り、
驚きの連続でした。

主催者の皆さまには本当に感謝です。

また、機会があれば参加したいと思います。








旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿