2018年1月8日月曜日

上田市を観光、上田城をお城巡り!




















連休だったので、上田城にバイクツーリングに行こうと思いましたが
休み前に体調が悪く、熱は下がったものの無理はやめて、
でも、宿は取ってあるので電車で行くことにしました。
小諸城をお城巡りをして上田では真田丸の大河ドラマ館に行きました。

<参考 長野県の上田市、当地グルメを頂く!!

いよいよ上田城を見て廻ります。


東虎口櫓門




















東虎口櫓門です。
門の両サイドにある北櫓と南櫓は、明治時代に
一度民間に払い下げられ移築されました。
昭和になって市民の寄付で買い戻し、元の場所に復元されました。
上田城跡も明治に政府から民間に払い下げの時、
丸山氏が本丸付近を一括して買い取り
庶民の遊園地として残しました。
こうして、上田城跡を見れるのも、
丸山氏や市民の寄付のおかげなんですね。

西櫓




















東虎口櫓門をくぐって奥に進むと西櫓があります。
上田城は関ケ原の戦いの後、徹底的に壊されたので、
当初の建築物は残っていません。
現存する櫓は、小諸城から移ってきた仙石氏により
再築されたものです。
西櫓は建築当時そのままの姿を残しています。



















ちょうど登城した時、内部を特別公開してました。
床面はカバーしてありますが、他はそのままです。

鉄砲狭間です。



















ここから銃を撃ちます。
外から見ると分かり難いですね。






































上田城の堀は深いです。
写真だと堀の深さが伝わりませんね。

本丸跡




















本丸跡は紅葉時期だったので、
色鮮やかで綺麗でした。

尼が淵




















西櫓の奥から尼が淵に降りていきます。
とっても急な階段です。
尼が淵側は今は駐車場になってるけど、
昔は千曲川だったそうです。



















尼が淵側から見ると、ものすごく高い位置に櫓があります。



















石垣がありますが、ほとんどは江戸時代に川からの浸食を防ぐために
設けられたそうです。



















上田城は攻めにくい城ですね。


池波正太郎真田太平記館




















真田太平記の作者、池波正太郎さんの記念館です。
全巻を読破してから行った方がいいですね。
ところどころ、作品の紹介があります。

蕎麦屋 おお西


少しお腹も空いてきたので、信州ってこともあり、
そばを食べに行きます。

蕎麦屋 おお西さんに行きます。


『発芽そば』がお勧めだそうです。



















発芽させたそばの実を使用してます。
いろんな優れた成分をだしているんだそうです。
新そばでした。







旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿