2016年11月15日火曜日

LANに接続するネットワークハードディスク(NAS)HDL-T3NVを買っちゃった。

家のパソコンで、データは有線LANで繋いだ、
ネットワークハードディスク(NAS)に保存しています。

NASとは、ネットワークアタッチトストレージ
(Network Attached Storage) の略称で、
ネットワークに接続された記憶装置という意味です。

<参考 NAS(ネットワークHDD) | IODATA 

ハードディスクなので、バックアップしているものの、
いつかは壊れます。
また、動画も保存しているので、結構、容量も増えてきました。

前回購入したNASは?



前回の購入履歴をみると、2012年6月16日です。
前回購入より、4年が経過しました。
壊れても困るので、そろそろ購入を検討します。

~前回購入のNAS~

アイ・オー・データ機器
ネットワークハードディスク(NAS) 2TB
型番:HDL-A2.0

<参考 HDL-Aシリーズ 


新しいNAS


容量も2TBから3TBにして、なるべく安いのを選びました。

アイ・オー・データ機器
ネットワークハードディスク(NAS) 3TB 有線
型番:HDL-T3NV

<参考 HDL-Tシリーズ(スタンダードモデル) >


新しいNASがやってきた!!


付属のLANケーブルを繋いで、ACアダプタを差し込むと、
本体の電源が入って、ランプが点灯して立ち上がります。

パソコンで見てみると、ネットワークのところに表示されるようになります。
早いですね。パソコンはWindows10です。

フォルダを作って、前のNASからデータを移します。
無線LANを使ってないせいか、データのコピーも早いです。

コピーが済んだら、ネットワークドライブの割り当てを行います。

<参考 ネットワークドライブの割り当て方法


バックアップは?



さて、バックアップの設定をしようと思います。
前に使っていたNASは、USBのハードディスクを繋いで、
週1回、自動でバックアップしてました。

あれっ??

USBを接続するポートがありません。
サイトで調べると、どうもネットワーク経由でNASにバックアップするそうです。
ひとつ、いいクラスのNASはUSBでハードディスクを繋いで、
バックアップできます。よく調べてませんでした。
買いなおすのは、もったいないし、どうしようかなぁ??

NASが壊れて、消えてもいいデータもありますが、
今まで撮ってきた写真データなど消したくないデータもあります。
消えてもいいデータは、新しく買ったNASに移して、
消えては困るデータは今まで通りのNASで、
しっかりバックアップをとって使っていこうと思います。

よく調べて購入しないといけませんね。






旅行・観光ランキング
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿