Donutsの旅と資産運用日記
出かけ先で用事を済ませ、ちょっと足を伸ばして~そんな旅行をブログに書いてます。バイクが趣味で、資産運用をしつつ、日々の日記を書いている40代会社員です。
ページ
(移動先: ...)
資産運用のまとめ
旅の記録
バイクの記録
プロフィール
お気に入りブログ
▼
~旅~
(移動先: ...)
旅の記録
お城巡りの記録
北海道の旅の記録
東北の旅の記録
関東の旅の記録
中部北陸の旅の記録
近畿の旅の記録
中四国の旅の記録
九州の旅の記録
▼
~資産運用~
(移動先: ...)
資産運用のまとめ
節約のまとめ
資産運用の考え方のまとめ
NISA制度のまとめ
確定申告のまとめ
世の中の経済状況を見てみよう!
▼
2018年8月31日金曜日
北海道ツーリング、フェリー出航前にお風呂でゆったり!
夏の北海道ツーリングに出発しました。
横浜から迷路のような首都高を抜けて
大洗のフェリー乗り場に到着。
18時過ぎにフェリーに乗船しました。
<参考
北海道バイクツーリング、大洗からフェリーに乗船!!
>
2018年8月28日火曜日
楽天証券で2018年8月分を積立(特定口座みなし廃止制度)
楽天証券で毎月、定額の積み立てと楽天ポイントを使って
投資信託を購入しています。
8月分の積立を行いました。
<参考
楽天証券で2018年7月分を積立(先進国株式を調べよう)
>
楽天證券ではポイントで投資信託を購入できるようになったので、
貯まったポイントも使って購入していきます。
<参考
楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。
>
2018年8月25日土曜日
北海道バイクツーリング、大洗からフェリーに乗船!!
夏の北海道ツーリングに出発しました。
横浜から迷路のような首都高を抜けて
大洗のフェリー乗り場に到着しました。
<参考
2017年夏の北海道バイクツーリングがスタート!
>
2018年8月22日水曜日
北海道バイクツーリングがスタート、難関の首都高攻略!!
長らく準備を続けてきました北海道バイクツーリング、
いよいよ出発します!!
首都高速
まず1日目は夕方大洗発のフェリーに乗船しないといけません。
難関は横浜から出発して迷路のような首都高を走り抜け、
常磐道にたどりつかないといけません。
2018年8月19日日曜日
外貨建MMFの商品を見直そう!!
持っているドルの運用は外貨建てMMFで運用しています。
NISA枠で米国株式ETFを購入していますが、
外貨建てMMFを売却してドルを用意しています。
利用しているのはSBI証券なんですが、
先日、外貨建MMFの米ドルを見ると、
商品の種類が増えているような。
SBI証券の外貨建MMF(米ドル)
SBI証券の外貨建MMF(米ドル)を調べてみます。
2018年8月16日木曜日
北海道ツーリングに向けて読んだ本、持ってた本!!
北海道ツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品、カメラを用意してきました。
電気機器が増えてきたので、モバイルバッテリを買って、
バイクで充電できるように充電機器も用意しました。
<参考
北海道ツーリングに備えて充電機器を考えよう!
>
もう十分用意が出来ました。
北海道ツーリングの期待が膨らみます。
北海道の本を買って予習をしときましょう!
2018年8月15日水曜日
北海道ツーリングに備えて充電機器を考えよう!
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品、カメラを用意してきました。
電気機器が増えてきたので、モバイルバッテリも購入しました。
<参考 北
海道ツーリングにモバイルバッテリを持っていこう!
>
昼間は走行中にバイクで充電しようと思います。
バイクのUSBポートは1つしかないので、
ポートを増やしてもっと機器を充電できるようにします。
<参考
バイクのセロー250にUSB電源を付けましたぁ!!
>
2018年8月14日火曜日
北海道ツーリングにモバイルバッテリを持っていこう!
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイク用品、キャンプ用品を検討してきました。
北海道ツーリングで、いい写真を撮りたい!!
そんなことを想い描いて、ウェアブルカメラ、
ミラーレス一眼カメラを購入。
<参考
ソニーのミラーレス一眼カメラ『α5100』のオプションを購入!!
>
電気製品が増えてきたので充電をどうするかも大事なことです。
日中はバイクから充電できます。
<参考
バイクのセロー250にUSB電源を付けましたぁ!!
>
しかし、夜はキャンプだと、充電出来ません。
2018年8月13日月曜日
ソニーのミラーレス一眼カメラ『α5100』のオプションを購入!!
北海道ツーリングの準備をしています。
北海道ツーリングで、いい写真を撮りたい!!
キャンプ中心のツーリングでは夜は星空を眺めて
写真を撮ってみようと思います。
<参考
ミラーレス一眼カメラ、ソニーの『α5100』を購入!!
>
ミラーレス一眼カメラの中でも、なるべくコンパクトで
持ち運びが便利、初心者なので扱いが簡単なソニーの
『α5100』を購入しました。
2018年8月12日日曜日
ミラーレス一眼カメラ、ソニーの『α5100』を購入!!
北海道ツーリングの準備をしています。
北海道ツーリングで、いい景色を撮りたい!!
バイクで走りながらベストな一枚を撮るために、
ウェアラブルカメラ『HDR-AS300』を購入しました。
<参考
ウェアラブルカメラ『HDR-AS300』のオプションを購入!!
>
他にもいっぱい、いい写真を撮りたいです。
今回の北海道ツーリングではキャンプ中心です。
夜は星空を眺めて、写真を撮ってみようと思います。
2018年8月11日土曜日
ソニーのウェアラブルカメラ『HDR-AS300』のオプションを購入!!
北海道ツーリングで、いい景色を撮りたい!!
バイクで走りながらベストな一枚を撮りたいです。
ウェアラブルカメラ、ソニー製『HDR-AS300』を購入しました。
<参考
ウェアラブルカメラ、ソニーの『HDR-AS300』を購入!!
>
バイクに取り付けたりするには本体だけではダメで、
オプションが必要になります。
オプションも購入しました。
2018年8月10日金曜日
ウェアラブルカメラ、ソニーの『HDR-AS300』を購入!!
北海道ツーリングで、いい景色を撮りたい!!
バイクで走りながらベストな一枚を撮りたいです。
アクティブカメラで撮影しよう!
いろいろ悩んだ末にソニー製『HDR-AS300』を
購入することにしました。
<参考
北海道ツーリングに備えてウェアラブルカメラを!!
>
ネットで見ると本体だけの『HDR-AS300』と
『ライブビューリモコン』がセットになっている
『HDR-AS300R』がありました。
ライブビューリモコンは、本体に画面が付いてないので、
無線で接続して、映像を確認できるリモコンです。
リモコン付きの『HDR-AS300R』にしました。
2018年8月9日木曜日
楽天証券で2018年7月分を積立(先進国株式を調べよう)
楽天証券で毎月、定額の積み立てと楽天ポイントを使って
投資信託を購入しています。
7月分の積立を行いました。
<参考
楽天証券で2018年6月分を積立(日本不動産を追加)
>
楽天證券ではポイントで投資信託を購入できるようになったので、
貯まったポイントも使って購入していきます。
<参考
楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。
>
2018年8月8日水曜日
北海道ツーリングに備えてウェアラブルカメラを!!
北海道バイクツーリングの準備をしています。
だいたい準備も整ってきました。
<参考
北海道ツーリングで他に揃えたものは?? その3
>
バイクで走ってると、いい景色だなぁって思うことが
何度かあります。
あまりに景色がいいと止まって、写真を撮るんですが、
走りながら写真が撮れたらいいなぁと思ってました。
2018年8月7日火曜日
北海道ツーリングで他に揃えたものは?? その3
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品を検討しています。
キャンプ道具で、テントやシュラフ、
マットなどだいたい物は揃ってきました。
他にもいろいろと揃えました。
<参考
北海道ツーリングで他に揃えたものは?? その2
>
いっぱいあるので、その3です。
※買った時の気持ちを記事にしています。
持ってて良かったぁ~の記事ではありません。
この中には、持って行ったけど
使わなかったものもあります。
その辺はツーリング記事に書いていこうと思います。
2018年8月6日月曜日
北海道ツーリングで他に揃えたものは?? その2
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品を検討しています。
キャンプ道具で、テントやシュラフ、
マットなどだいたい物は揃ってきました。
他にもいろいろと揃えました。
<参考
北海道ツーリングで他に揃えたものは?? その1
>
いっぱいあるので、その2です。
※買った時の気持ちを記事にしています。
持ってて良かったぁ~の記事ではありません。
この中には、持って行ったけど
使わなかったものもあります。
その辺はツーリング記事に書いていこうと思います。
2018年8月5日日曜日
北海道ツーリングで他に揃えたものは?? その1
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品を検討しています。
<参考
北海道ツーリングに備えて椅子とテーブルを考えよう!
>
キャンプ道具で、テントやシュラフ、
マットなどだいたい物は揃ってきました。
他にもいろいろと揃えました。
※買った時の気持ちを記事にしています。
持ってて良かったぁ~の記事ではありません。
この中には、持って行ったけど
使わなかったものもあります。
その辺はツーリング記事に書いていこうと思います。
2018年8月4日土曜日
北海道ツーリングに備えて椅子とテーブルを考えよう!
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品を検討しています。
<参考
北海道ツーリングに備えてストーブを考えよう!
>
テントやシュラフ、マット、調理器具、ストーブと
キャンプ道具は、ほぼ揃ってきました。
あとは椅子とテーブルも見ていきます。
2018年8月3日金曜日
北海道ツーリングに備えてストーブを考えよう!
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品を検討しています。
<参考
北海道ツーリングに備えて調理器具を考えよう!
>
テントやシュラフ、マット、調理器具と揃えてきました。
調理器具ではストーブも重要です。
家のキッチンでいうとコンロです。
次はストーブを見てみます。
2018年8月2日木曜日
バイクツーリングの暑さ対策
埼玉県の熊谷で41℃を超える気温を
記録しました。高速道路では熱風が
吹き荒れます。そんな状況の中、ヘルメットを
かぶって走りに行くと、頭がクラクラしてしまいます。
2018年8月1日水曜日
北海道ツーリングに備えて調理器具を考えよう!
北海道バイクツーリングの準備をしています。
バイクのシートや積載、キャンプ用品を検討しています。
<参考
北海道ツーリングに備えてランタンを考えよう!
>
テントやシュラフ、マット、ランタンも揃って、
キャンプの準備も段々と出来てきました。
今度は調理道具を見ていきたいと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示