ページ

~旅~

~資産運用~

2019年5月4日土曜日

利用している銀行口座を見直した!














利用している銀行口座を見直すことにしました。

現在の銀行口座


普段、主に利用している銀行は、話題になったスルガ銀行です。
スルガ銀行の支店でANA支店とDバンク支店を
利用しています。
また、投資用口座として、SBI証券を利用しているので、
住信SBIネット銀行に口座を開いています。
3つの口座を利用しています。
ネットで調べると3つの口座をお勧めしている記事が
ありました。

<参考  日経 マネー研究所


「使う」「ためる」「増やす」の3つの口座だそうです。
参考にして、ちょっと違うけど僕の口座を分けると、

1)メーンバンク

 ・会社からの振込
 ・クレジットカードの引き落とし
 ・固定費(家賃など)の引き落とし

 これは、スルガ銀行ANA支店になります。


2)サブ銀行

 ・現金で使う分を引き出し

 これは、スルガ銀行Dバンク支店です。


3)『得する』銀行

 ・投資用

 住信SBIネット銀行です。

スルガ銀行


スルガ銀行Dバンク支店をメーンバンクで利用して、
キャッシュカードを無くすと困るので、
給与振込などは、スルガ銀行ANA支店に入金して、
毎月、スルガ銀行Dバンク支店に一定額、移しています。

スルガ銀行のANA支店はマイルが貯まるから
利用していました。何年か前はANAのマイレージを
一生懸命、貯めてました。駄目なところは、
ANA支店の定期預金は引き出しが
面倒だったことです。

スルガ銀行の口座を開設した頃、スルガ銀行は
SBI証券と連携していて、SBI証券に
口座開設するだけで、ATM手数料が無料になり、
待遇が良く重宝してました。

現在は他の銀行と同じで取引状況によって、
手数料無料回数などが設定されるようになってます。

ただ、優遇条件が達成しやすくやっぱり重宝しています。

スルガSTARプログラム



4ツ星条件にある『②円預金またはローン残高
20万円以上かつデジタル通帳(Webブックフリー)ご契約』
の条件です。
『Webブックフリーサービス』とは、

~利用規定より~
Webブックフリーサービス
(以下「本サービス」といいます。)とは、通帳の発行および
カードローンご利用明細表にかえてお取引の内容が
一覧できる明細書(以下、「お取引明細書」といいます。)
をインターネットで表示するサービス

スルガ銀行はもちろん、セブン銀行やイオン銀行は回数制限なしで、
全国の提携金融機関ATM(MICS)については、月10回まで無料となります。

<参考 生活資金はスルガ銀行を利用します。

こんなふうに、スルガ銀行をメーンバンクとして
利用してきました。

楽天銀行


先日、楽天証券に口座を開いたので、楽天銀行にも
口座を開きました。


楽天銀行は、楽天証券と口座連携するサービスの
マネーブリッジ』というのがあって、
設定すると普通預金金利が良くなります。

住信SBIネット銀行にも同様のサービス、
SBIハイブリッド預金』があります。
楽天銀行の方が金利がいいです。

<2019年4月のデータ(税引き前)>

楽天マネーブリッジ   0.10%
SBIハイブリッド預金   0.01%
個人向け国債  0.05%

個人向け国債よりも今のところ良さそうです。

”得する”銀行は、楽天銀行に変更する事にしました。

住信SBIネット銀行


スルガ銀行ANA支店は、マイレージを貯めるのも止めて、
定期預金の引き出しも面倒なので、住信SBIネット銀行に
変えようと思います。


メーンバンクは、住信SBIネット銀行にします。




1)メーンバンク

 ・会社からの振込
 ・クレジットカードの引き落とし
 ・固定費(家賃など)の引き落とし

 住信SBIネット銀行

2)サブ銀行

 ・現金で使う分を引き出し

 スルガ銀行Dバンク支店

3)『得する』銀行

 ・投資用

 楽天銀行




0 件のコメント:

コメントを投稿