Donutsの旅と資産運用日記
出かけ先で用事を済ませ、ちょっと足を伸ばして~そんな旅行をブログに書いてます。バイクが趣味で、資産運用をしつつ、日々の日記を書いている40代会社員です。
ページ
(移動先: ...)
資産運用のまとめ
旅の記録
バイクの記録
プロフィール
お気に入りブログ
▼
~旅~
(移動先: ...)
旅の記録
お城巡りの記録
北海道の旅の記録
東北の旅の記録
関東の旅の記録
中部北陸の旅の記録
近畿の旅の記録
中四国の旅の記録
九州の旅の記録
▼
~資産運用~
(移動先: ...)
資産運用のまとめ
節約のまとめ
資産運用の考え方のまとめ
NISA制度のまとめ
確定申告のまとめ
世の中の経済状況を見てみよう!
▼
2018年9月30日日曜日
楽天証券で2018年9月分を積立(楽天ポイント集計)
楽天証券で毎月、定額の積み立てと楽天ポイントを使って
投資信託を購入しています。
8月分の積立を行いました。
<参考
楽天証券で2018年8月分を積立(特定口座みなし廃止制度)
>
楽天證券ではポイントで投資信託を購入できるようになったので、
貯まったポイントも使って購入していきます。
<参考
楽天証券のポイント買付で投資信託はじめました。
>
2018年9月27日木曜日
北海道バイクツーリング、ついに北海道上陸!
夏の北海道ツーリングに出発しました。
大洗からフェリーに乗船、長い航路の始まりです。
客室でまったりして夜が明けました。
<参考
新さんふらわあ『ふらの』で北海道、客室でまったりと!
>
2018年9月24日月曜日
沼津港を観光、興国寺城をお城巡り
Twitterで見かけた『2018 旅バイク祭り』。
日程的に参加出来そうなので申し込みました。
雨でバイクキャンプはしなかったけど、
ハスラーで行き、富士に泊まりました。
<参考
『2018 旅バイク祭り』に行ってきた!
>
翌日、朝の天気は良かったです。
興国寺城跡にお城巡りに出かけます。
2018年9月21日金曜日
NISA制度のロールオーバーを申し込む!
2019年度のNISA制度はロールオーバーを
利用することにしました。
<参考
2018年末のNISAロールオーバーを考える
>
SBI証券さんのサイトを見ていると、
ロールオーバーの案内
が掲載されていました。
2018年9月18日火曜日
『2018 旅バイク祭り』に行ってきた!
Twitterで見かけた『
2018 旅バイク祭り
』
日程的に参加出来そうなので参加で申し込みました。
台風が来ているものの、1週間前の予報では、
何とか晴れそうでした。キャンプの用意をして、
わくわくしながら祭りに備えていました。
ところが前日、天気予報を見ると、当日の予報は
雨に変わっています。バイクとキャンプを諦めて、
ハスラーで出かけることにしました。
2018年9月15日土曜日
勤務先の企業型確定拠出年金に新たな商品が追加されたので運用を考えよう!!
僕は、勤務先の企業型確定拠出年金を運用しています。
確定拠出年金で新しい商品が加わるという話があり、
運用の見直しを行うことにしました。
2018年9月12日水曜日
沖縄でバイクツーリング、首里城をお城巡り!
2007年の沖縄バイク旅行記です。
2018年9月9日日曜日
足利を観光、足利氏館をお城巡り!
足利氏館にお城巡りに行きました。
足利氏館は栃木県足利市にあります。
埼玉県から近く、ハスラーで
ドライブがてらに出かけました。
2018年9月6日木曜日
2018年8月分のNISA枠を購入!!
2018年のNISA枠は、現行のNISA枠を利用します。
先進国株式投資で米国株式ETFの高配当株式で運用する
バンガード社のVYM、ブラックロック社のHDVを
中心に、他には少し米国債券投資で、BNDとEDVを、
あと全世界株式に投資するVTを購入していきます。
と、考えて今年は毎月投資してきました。
2018年9月3日月曜日
新さんふらわあ『ふらの』で北海道、客室でまったりと!
夏の北海道ツーリングに出発しました。
横浜から迷路のような首都高を抜けて
大洗からフェリーに乗船しました。
<参考
北海道ツーリング、フェリー出航前にお風呂でゆったり!
>
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示