Donutsの旅と資産運用日記
出かけ先で用事を済ませ、ちょっと足を伸ばして~そんな旅行をブログに書いてます。バイクが趣味で、資産運用をしつつ、日々の日記を書いている40代会社員です。
ページ
(移動先: ...)
資産運用のまとめ
旅の記録
バイクの記録
プロフィール
お気に入りブログ
▼
~旅~
(移動先: ...)
旅の記録
お城巡りの記録
北海道の旅の記録
東北の旅の記録
関東の旅の記録
中部北陸の旅の記録
近畿の旅の記録
中四国の旅の記録
九州の旅の記録
▼
~資産運用~
(移動先: ...)
資産運用のまとめ
節約のまとめ
資産運用の考え方のまとめ
NISA制度のまとめ
確定申告のまとめ
世の中の経済状況を見てみよう!
▼
2016年5月31日火曜日
金沢カレーとは何でしょう?海鮮丼、金沢おでんに続き、金沢の名物グルメに挑む!!
金沢に行きました。
金沢は、食の街、市場に行けば、これでもかぁ!!てっくらいに、
食材があふれかえってます。
駅のお土産屋も、海産物はもちろん、色とりどり、
どこか気品のあるお土産が並んでます。
いろんな名物グルメもいっぱいあります。
今までいろんな金沢を頂きました。
豊富な海の幸の海鮮丼。
<参考
金沢の近江町市場で海鮮料理を堪能しました
。>
金沢おでんなどなど。
<参考
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 金沢に参加しました。
>
他にも名物グルメのひとつに、金沢カレーがあります。
2016年5月29日日曜日
『臆病な人でもうまくいく投資法』を読んで、自動車を所持するか悩む!!
臆病な人でもうまくいく投資法を読みました。
竹川美奈子さん
金沢のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べでゲストで来られていた、
竹川さんが出版された本です。
<参考
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 金沢に参加しました。
>
2016年5月27日金曜日
アンドロイドスマホの動作が遅くなったので初期化をしました。初期設定が面倒だけど劇的に速くなった!!
1年前の今頃は、スマホを3台持ってました。
<参考
電子書籍はあまったスマホで十分です。
>
スマホの再利用はバッテリの持ち具合とか便利ではあったんですが、
いかんせん、やっぱりバッテリの劣化ですぐにバッテリ切れになってしまいました。
そこでっ!!
2016年5月25日水曜日
食器洗い乾燥機(NP-TCM2)購入するには、設置スペースや分岐水栓の選定を考えよう!!
最新の三種の神器は、乾燥機付き洗濯機、食洗機、掃除用ロボットにだそうです。
<参考
三種の神器は何ですか?僕の三種の神器は何だろう??
>
<参考
マキタの充電式掃除機CL182FD、いー仕事してくれます。
>
<参考
ドラム式乾燥機付洗濯機、とにかくデカい!!
>
<参考
食器洗い乾燥機 NP-TR3にはティファールが役に立つ。
>
引越しして、一度はあきらめた食器洗い洗濯機。
職業柄、出張で家を留守にする時が多く、
なるべく、洗い物とか簡単に済ませたいと思うようになり、
サイズをワンランク落とした食洗機を再び購入することにしました。
2016年5月23日月曜日
NISA恒久化!!と金融庁が検討中。恒久化だったらいいなぁ
NISA制度が5年後、延長(ロールオーバー)する時に、
一旦、取得金額が確定されちゃうって事を、つい最近知りました。
ずっと、延長しても最初の取得金額が継承されると思ってたんですね。
取得してから5年後、取得金額を下回って駄目でも、延長すりゃいいやって感じでした。
そしたら、延長時の現在価値が延長後の取得金額になると判明!!
なんてこった┐( ̄ヘ ̄)┌
これじゃー、利益出てればいいけど、マイナスだったら。
5年後に、一旦売って、新たに買いなおすのと変わんない。
手数料と手間はかかんないか。
Donutsの旅と資産運用日記: NISAのロールオーバーは一旦、金額が確定される。特定口座に移管するべきかな??
2016年5月21日土曜日
食器洗い乾燥機 NP-TR3にはティファールが役に立つ。
最新の三種の神器は、乾燥機付き洗濯機、食洗機、掃除用ロボットにだそうです。
<参考
三種の神器は何ですか?僕の三種の神器は何だろう??
>
<参考
マキタの充電式掃除機CL182FD、見た目も良くて、いー仕事してくれます。
>
<参考
ドラム式乾燥機付洗濯機、とにかくデカい!!引越しに気を付けよう!
>
僕の持ってる『最新三種の神器』、充電式掃除機、
乾燥機付洗濯機、最後に食洗機を紹介します。
2016年5月19日木曜日
ドラム式乾燥機付洗濯機『ZABOON』TW-Z370Lとっても便利だけど、とにかくデカい!!搬入と引越しに気を付けよう!
最新の三種の神器は、乾燥機付き洗濯機、食洗機、
掃除用ロボットにだそうです。
<参考
三種の神器は何ですか?僕の三種の神器は何だろう??
>
<参考
マキタの充電式掃除機CL182FD、いー仕事してくれます。
>
僕の持ってる『最新三種の神器』、充電式掃除機の次は
乾燥機付洗濯機を紹介します。
2016年5月17日火曜日
どの資産クラスが頑張ってる?新興国株式クラスを購入しようと思うのですが、どうなんでしょう??
新興国株式クラスの割合が低下しているので、
日本株式クラスから新興国株式クラスへ移行しようと思います。
ホントにいいのかな?
割合が低くなっているのは、外国不動産クラスも低くなっています。
世の中は、不動産クラスが賑わってます。
新興国株式クラスでいいのかな?
調べてみます。
2016年5月15日日曜日
マキタの充電式掃除機CL182FD、見た目も良くて、いー仕事してくれます。
最新の三種の神器は、乾燥機付き洗濯機、食洗機、掃除用ロボットにだそうです。
部屋が散らかっているので、掃除用ロボットは持ってないですが、
充電式の掃除機は買いました。
<参考
三種の神器は何ですか?僕の三種の神器は何だろう??
>
僕の持ってる『最新三種の神器』のひとつ充電式掃除機を紹介します。
2016年5月13日金曜日
三種の神器は何ですか?僕の三種の神器は何だろう??
この春新生活を始めた方もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
5月になって、生活用品も揃い、一段落したところでしょう。
ところで、『三種の神器』って言葉、知ってますか?
三種の神器、ウィキペディアによると、戦後日本に『新時代の生活必需品』として
宣伝された3種類の耐久消費財だそうです。(ウィキペディアより)
1950年代は白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫。
1960年代はカラーテレビ、クーラー、自動車。
それから価値観も様々になって、
2010年のころは、デジタル家電のデジカメ、DVDレコーダー、
薄型テレビだったそうです。
僕の三種の神器は何でしょうか?
2016年5月11日水曜日
新興国株式の投資信託は何があるのでしょう?調べてみます。
日本と外国の不動産投資信託について調べました。
<参考
外国不動産はどうでしょうか?投資信託を調べます。
>
投資信託の調べ方もだいたい分かって来ました。
購入したいと思っていた新興国株式の投資信託についても調べてみます。
2016年5月9日月曜日
釧路の最終日は、くしろ丹頂市場。魚一の魚醤ラーメンで〆る!!
釧路に来ています。
旨いものをいっぱい頂き、レンタカーを借りて、釧路湿原を見て廻りました。
<参考
釧路湿原でレンタカー、おいくらだった?
>
釧路は、とっても旨いものがいっぱいで、景色も雄大で、
大満足です。
いよいよ、横浜に帰ります。
くしろ丹頂市場
最終日の朝は、くしろ丹頂市場に行きました。
2016年5月7日土曜日
釧路湿原でレンタカーを借りて満喫しました。ところで、レンタカーはおいくらだった??
釧路に来ています。
どうしても釧路湿原に行きたい!!
レンタカーを借りて、釧路湿原を廻ってきました。
<参考
北海道ってソバの産地だったんですね、釧路でソバを頂きました。
>
レンタカーを借りて良かった、大満足です。
2016年5月5日木曜日
外国不動産はどうでしょうか?投資信託を調べます。
世の中は不動産クラスが新聞記事を賑わってます。
不動産クラスの投資信託がどうなのか、
まずは、日本の不動産投資信託について調べました。
<参考
不動産投資信託を調べます、実質コストはどうでしょうか??
>
投資信託選択は著名なブロガーさんの記事を参考に選んでしましたが、
何とか自分でも調べれるようになりました。
では、外国の不動産に投資する投資信託はどうでしょうか。
2016年5月3日火曜日
東京を観光、上野美術館、アメ横を巡ります!
上野にある東京都美術館に行ってきました。
ネットで調べていると、面白そうな企画展が
開催されています。今回は『若冲展』に行きました。
駅のホームで『若冲展』のポスターを見かけて、
一目で行きたいと思ってました。
興味深々で調べて上野に向かいます。
2016年5月1日日曜日
北海道ってソバの産地だったんですね、釧路でソバを頂きました。
釧路に来ています。
どうしても釧路湿原に行きたい!!
レンタカーを借りて、釧路湿原を廻りました。
<参考
釧路湿原の北斗展望台、熊は怖いけど、景色は最高!!
>
北斗展望台の次は、まだ時間もあったので、
道の駅 阿寒丹頂の里に行きました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示