ページ

~旅~

~資産運用~

2015年12月19日土曜日

1年間で資産はどのくらい増えた?年率の計算に挑戦。

持っている資産が年間で、どのくらい増えたのか確認したいと思いますよね?

どうやるんだろうと思いつつ、そのまま放置してたら、

急にするっと分かりました。


たいへん参考になったのが、こちらのおぱるさんの記事。


リスク資産の元本と評価額の推移をグラフにしてみた - インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeリスク資産の元本と評価額の推移をグラフにしてみた - インデックス投資女子 Around40 Happy Life

記事の中にある、だぐさんの

『(今月末のリスク資産ー先月末の資産ーコツコツ)
を(先月末の資産+コツコツ)でわる』

というところ。

元のお金の部分を入金した額で考えてたので、勘違いしてました。
前の期間の最後の評価額でいいのですね。

なるほど~

増加率って

増えた分÷(元のお金+加えたお金)

月間の増加率になってますが、年間にすると、

(今年末の評価額 - 昨年末の評価額 - 入金した額) ÷
(昨年末の評価額 + 入金した額)


また、森村ヒロさんの記事も紹介されてます。

加重収益率、修正ディーツ法・・・・・


う~ん、難しい( ̄Д ̄;)


期間の途中で入金したのが増えた分も年率に換算しないということなんでしょうか??

とりあえず、だぐさんの方法で計算してみることにしました。

計算には、昨年の12月と今月12月初めの評価額を使いました。
厳密に計算すると、昨年の12月1日に計算したら、今年も12月1日に
評価額を計算するんでしょうけど、
そこはアバウトでやりたいと思います。


でっ


計算してみたんですが。


とっても良い数字がでました(*⌒∇⌒*)


14%。


いやっ、でもおかしい( ̄ー ̄?)


数字が良すぎる。。。。。

Yahooファイナンスによると、ニッセイ外国株式インデックスファンドの
昨年11月の基準価格は、12,693円。
今年11月の基準価格は、12,959円。
100%、ニッセイ外国株式インデックスファンドを持ってたとしても、2%くらい。

思い当たるところでは。。

・生命保険を資産運用に加えた。

資産配分に含めた生命保険は、同額を生活防衛資金に移したので計算に入れなかった。
でも、実際には結構アバウトなので、同額ではない。


Donutsの旅と資産運用日記: 生活防衛資金の考えを取り入れよっ!!Donutsの旅と資産運用日記: 生活防衛資金の考えを取り入れよっ!!


・確定拠出年金の積立額

確定給付年金から確定拠出年金に移行した金額を計算にアバウトにいれてしまった。


Donutsの旅と資産運用日記: 10月の資産配分をチェックしました。Donutsの旅と資産運用日記: 10月の資産配分をチェックしました。

他にも、いくつか適当なところがあります。
全体の総額があってればいいやと、適当にしてきてます。。。。

投資資金と生活防衛資金、生活資金の入出金は、
ちゃんと把握しないといけないんですね。

時間があったら、入出金の金額を調べますが、
来年は、きっちり記録したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿